2009年06月13日(土)
採点の問題。
昨日の夜は、PTAの「運営委員会」でした。
コスモたちの中学校では、毎月第二金曜日に、「オール委員会」と「運営委員会」が交互に行われます。
「オール委員会」は、委員と名の付く人が全員参加します。そして、「運営委員会」は、委員長もしくは副委員長という肩書きの付いている人が参加します。
私は、「環境整備委員」という立場では「オール委員会」に、「第一学年副委員長」という立場では「運営委員会」に出席する必要があります。早い話が毎月ですね
まあ、各専門委員会の委員長さん(環境整備委員長さんとか)も毎月ですし、あちらの方がお仕事は大変ですから、私はマシと言えばマシなんですが。
昨晩の「運営委員会」でも、1年生の「学年委員会」からは特に報告することは何もなし、はっきり言って私は座っているだけ(笑)
他の委員会さんからも、概ね無難な報告がされただけで、保護者側は極めて気楽なものでした。

それに引き換え、大変だなあと思ったのは先生方の方。
子供たちの間で、他の中学校にケンカを売ることが流行っているとか、まあいろいろな報告がありましたが、中でもさぞ大変だったろうと思えるのが中間テストの話。
少し前に書きましたが、コスモは今回の中間テストで、英語だけが90点未満で、88点でした。
回答そのものはほとんど正解だったのですが、先生方の基準で「丁寧に書いていない」と見做されたアルファベットは減点されていたためです。初めての英語のテストで、もしかしたら100点かもと期待していたコスモはガッカリしていましたが、
「次回からは、なるべく丁寧に書こう」
ということで、本人も納得していました。
ところが、英語のテストが返ってきて数日後、もう一度答案を先生に提出するようにというお達しがありました。
「何でかな?」
と言うコスモに、
「先生が、点数を控えるのを忘れたのかも知れへんね
と、誤魔化した私。でも、ひょっとして・・・と思っていたら。
更に数日経って返却されたテストは、2点加算されて、90点になっていました。それとほぼ同時に、学校側から配布されたプリントには、
「初めての英語のテストで、採点がやや厳しすぎる面があり、また教師同士での採点基準の統一も図れておりませんでしたので、再度採点のし直しを行いました」
とありました。
まあ要するに、一部の先生の採点が厳しすぎて、他のクラスと平均点などが全然違っていたから、もう一度やり直した、ということなんでしょうね。
コスモたちのクラスを採点したのは「厳しい」方の先生だと思われますから、全体を均して基準の見直しをしたということは、「甘い」方の先生が採点したクラスは点数が下がったということでしょうか。
だとしたら、それもそれで可哀相だなあと思いました。
コスモは、
「これで、オール90点台になった〜
と喜んでましたけどね。

さて、説明が長くなりましたが、その中間テストで揉めたのは1年生だけかと思ったら。
2年生と3年生でも、それぞれひと悶着あったようです。
2年生では、国語の先生が急病で入院されたため、その先生の教えているクラスがテスト範囲の授業を終えることができず、なおかつテスト内容が範囲をちゃんと終えていないと出来ないものだったため、大問題になったそうです。
そして3年生は、数学の模範回答が一部間違っていたとか。まあ、これは単純に採点のやり直しをすれば済む話ですから、他の学年に比べれば深刻度は低いと思いますが。
やっぱり、一番深刻なのはこの場合2年生かな?
でも、1年生も、この先英語の先生方の中で意思の統一が出来るのかどうか、心配なところではあります。
昨日は校長先生が出張でお留守でしたので、教頭先生が汗をかきかき、説明しておられました。
管理職って大変だなあ・・・と、つくづく思いました

ともあれ、委員会が終わって帰宅すると。
コスモが、
「小6のときの担任の先生が来たー」
と。え??
卒業アルバムを持ってきてくださったそうです。本来の校区の中学校に行った子たちは、そちらで配っていただいたようですが、コスモは区域外通学なので、わざわざ先生が持ってきてくださったようです。
留守でお礼が申し上げられなかった私は、残念無念
先生は、
「コスモ君、元気そうやなあ。背もちょっと伸びたんちゃうか?」
と、とても喜んでくださったとか。そして、
「先生も、先生も待ってるから、また遊びにおいで」
と言ってくださったそうです。
そうなると気になってしまうのがコスモなので、
「いつ遊びに行こうか?」
と、私に相談(笑)
夏休み中なら、先生方は授業は無いし、コスモもヒマだからどうかと提案したら、
「そうする」
と楽しみにしているようです。
待っていらしてくださいね、小学校の先生方

それにしても、夜遅くアルバムを持ってきてくださった小学校の先生と言い。
中学校の先生方と言い。
先生っていう職業は、本当に大変ですよね・・・

2009-06-13 16:16 | 記事へ | コメント(4) |
| 中学校 |
こんにちは。
教師と言う仕事って、生半可な物じゃないですよね(^_^;)
yamachanには絶対に出来ない仕事の1つだわぁと思えちゃいます。
S君が中3の時も、テストでは騒ぎがあったんですよ〜。
技術なんですが、テスト範囲表に書かれてる場所と全然違うところが出ちゃってね。
ま、この先生は毎回なんですが、なぜかずっと教師をしています(^^ゞ
半年掛けてしないといけない教材を1日か2日で終わらせ、子供を野放しにしてる事も多々あるし、教師間でも問題視されてるみたいなんですけど〜。
ゆとり教育から、以前のように戻すとか、いろんな教育改革をしてるので、教師も追いつかないのが現状だそうですよ。
さらに、モンスターも居るし、先生も、ほんとに大変ですよね(^_^;)
現場のしんどさを知らずに、会議で何でも決めちゃうのが、こんな風にしちゃったんじゃないのかなぁと思えます。
2009年06月13日(土) 22:19 by イッチャんの父  コメント削除
こんばんは。

僕も小学校を卒業した年の秋くらいに、卒業した小学校に行きました。
先生からは良く怒られていましたが(ビンタもされました)、いつも
真剣に怒ってくれる先妻が好きで(先生は泣きながらビンタしていました)、
友達と一緒に会いに行くと直ぐに先生が来てくれて懐かしんでくれました。
30分ほど話をして帰りましたが、本当にいい先生でした。
大人になってからも毎年年賀状を出していましたが、いつしか出さなくなり
今どうしているか分かりません。

コスモ君が会いに行ったら、先生喜んでくれるでしょうね。
2009年06月14日(日) 09:05 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

同感です(^_^;)
私も、「自分が絶対出来ない」と思っている職業の一つが、学校の先生なんですよ。
自分の子供だけでも精一杯だって言うのに、よそのお子さんを、それも一遍に何十人も相手にしないといけないんですからね。
絶対無理です。
まあ、いろいろな先生がいらっしゃるのも確かですけど、基本的には尊敬しています。
それにしても、その技術の先生はスゴイですね。
テスト範囲表と実際のテストが全然違うようじゃ、ちゃんとお勉強している子でも無理ですよね。
その先生に当たってしまった子供たちが可哀相ですね。KみちゃんやHきちゃんは、当たらなかったのですか?
コスモが教えていただいている中では、社会科の先生が割とのんびりタイプで、中間テストのときもテスト範囲が終わるか終らないかでした(範囲は狭かったのですが)。
この先が、ちょっと心配です・・・^^;
2009年06月14日(日) 09:16 by コスモママ
イッチャんの父さん、おはようございます

昔の先生は、ビンタとかゲンコツとかしましたよねえ。
いつの頃からか、「体罰」とか言って問題視されるようになって、すっかり無くなってしまいましたけど。
私も、先生にゲンコツされたことがありますよ。クラスで何かを決めるときにみんながうるさいので大声を上げちゃって(議長だったので)。
「お前一番うるさい」
とゲンコされました(笑)
当時は何で怒られるねん、と思いましたが、今となってはいい思い出です。
真剣に怒ってくださる先生はいいものですよね。
子供の心にも、ちゃんと残ると思います。

夏休みには、ぜひコスモを連れて遊びに行って来ようと思います。
私は校長と話したいなあ
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る