2006年11月08日(水)
僕の歩く道・2
火曜日のドラマ「僕の歩く道」、その後ずっと見ています。
自閉症の青年・テルくん(SMAPの草なぎさん)と彼を取り巻く人々の物語ですが、ほぼ自閉症の説明に終始した初回はともかくとして、2回目以降は毎回のように泣かされています^^;。
特にテルくんとその母(長山藍子さん)のやり取りが、胸に響きます。障害を持つ我が子の将来を心配し、ある時は期待も抱き、またある時はどうすれば良いのか親ですら分からなくなる、そんな思いが痛いほど伝わってきます。
今回(昨日放送分)も、テルくんの幼馴染が結婚することになり、「結婚」のことがよく分からないテルくんに涙をこらえながら説明するお母さんの姿に、もらい泣き(号泣)してしまいました(T_T)
これから最終回までに何度泣かされることやら。あくまでドラマの話ですが、テルくんにとって幸せな結末であることを心から祈っている私です。

2006-11-08 16:08 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2006年11月10日(金) 23:22 by きむさん
私も見ましたー!
花束を無造作に渡すシーン、ああ、わかるって思いました。
そのあとでうれし泣きする都古ちゃんに「どうしてうれしいのに泣くの?僕が代わりに笑ってあげる。」と、うっすら笑うシーンには
ぐっと来ました。
いつか輝くん、思い切り笑う日は来るのかなぁ。
2006年11月11日(土) 09:16 by コスモママ
テルはきっと都古ちゃんのことが好きなんでしょうね。
でも、それを表すことのできないテルが、不憫でいじらしいです。
どんな形でもいいから、テルの思いが報われる展開になって欲しいなあ。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る